2025年10月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
カテゴリー
twitter
タグクラウド
- 7セグメントLED (5)
- Android (73)
- AndroidDevChallenge (5)
- AndroidStudio (66)
- Apache (4)
- Arduino (23)
- Bluetoothラジコン (7)
- Chrome拡張 (4)
- express (8)
- GoogleChrome (4)
- GoogleMap (4)
- Javascript (7)
- JetpackCompose (5)
- LED (5)
- Linux (6)
- Mapbox (6)
- MariaDB (7)
- nginx (5)
- Node.js (10)
- Python (10)
- Raspberry Pi Zero WH (18)
- turf (4)
- Unity (9)
- まいにち詰将棋の検索サイト (9)
- アプリ (56)
- サンタレーダー (19)
- マスク (4)
- リバーシ (17)
- 地図 (10)
- 基本情報技術者試験 (11)
- 定点カメラ (11)
- 山梨県 (9)
- 恵方巻きコンパス (6)
- 東京パソコンクラブ (9)
- 栃木県 (6)
- 登山 (59)
- 福島県 (7)
- 簡易掲示板 (7)
- 群馬県 (9)
- 自作PC (12)
- 茨城県 (17)
- 行動ロガー (6)
- 長野県 (8)
- 電卓 (7)
- 電子工作 (31)
「基本情報技術者試験」タグアーカイブ
基本情報技術者試験の合格証書が送られてきた
合格! もしかしたら証書の元号は平成かなーとか思ってたら、令和だったのでラッキーってなった。受かったのは平成31年度春期だけど、証書は合格発表日の日付だから令和にしてくれるのね。やったぜ、実感が湧いてきたー。令和の証書を … 続きを読む
平成31年度春期情報処理技術者試験に合格した
基本情報技術者になった やったあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!! 結果 出来は微妙だけど受かったよおおおおおお!!!!!!!!! 22日が発表だったけど忘れてて、今 … 続きを読む
試験勉強用タイマーを作りたい
試験勉強用タイマー 基本情報技術者試験の勉強をしていたときにあったらいいなーと思ったやつを作りたい。 どんな機能がいいかな 基本情報技術者試験は午前と午後で分かれてて、どちらも時間は150分。その内午前は80問、午後は大 … 続きを読む
平成31年春期の基本情報処理技術者試験を受けてきた
初めてのIPA試験に行ってきたー。 午後で大爆死 しました。IPAのサイトで解答例が掲載された https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_201 … 続きを読む
H28春期の基本情報技術者試験の過去問午後だけ解いた&自分の弱いとこ
H28春期 午後 午後 正答数 問題数 正答割合 1 3 5 60.0% 2 5 5 100.0% 3 5 5 100.0% 4 3 5 60.0% 5 5 7 71.4% 6 5 5 100.0% 7 7 7 100. … 続きを読む
H28秋期の基本情報技術者試験の過去問解いた
午前 午前 正答数 問題数 正答割合 テクノロジ 35 50 70.0% マネジメント 7 10 70.0% ストラテジ 16 20 80.0% 計 58 80 72.5% 午後 午後 正答数 問題数 正答割合 1 5 … 続きを読む
H29秋期とH29春期の基本情報技術者試験の過去問解いた
H29秋期 午前 午前 正答数 問題数 正答割合 テクノロジ 34 50 68.0% マネジメント 8 10 80.0% ストラテジ 19 20 95.0% 計 61 80 76.3% 午後 午後 正答数 問題数 正答割 … 続きを読む
基本情報技術者試験H30春期の過去問やってみた
H30春期の過去問 結果 午前 正答数 問題数 正答割合 テクノロジ 37 50 74.0% マネジメント 8 10 80.0% ストラテジ 17 20 85.0% 計 62 80 77.5% 午後 正答数 問題数 正答 … 続きを読む
基本情報技術者の参考書を1回通してやってみた
参考書を通してやってみる 情報処理教科書 出るとこだけ! 基本情報技術者 テキスト&問題集 2019年版 ↑これをとりあえず通してやってみた。これやる前に1回過去問解いてみようかなーとか思ったけど、流し読み … 続きを読む