レンタルサーバーからVPSに移行してみた

はじめてのVPS

レンタルサーバーを使っていたのだけれど、契約が切れたのを機にVPSを使ってみたくなったので、移行してみることにした。レンタルサーバーとおんなじ感じに使えるようになるのが目標。

契約

https://web.arena.ne.jp/support/pdf/vpsc_startup_simple_guide.pdf

https://blog.arena.ne.jp/vps/1014

https://blog.arena.ne.jp/vps/1047

webarenaのマニュアルどれが正しいんだかわかんない。

一番上のは最後Apacheを起動しようとしてもディレクトリが見つかんないよ!と表示された。

 

TeraTermをインストール

https://ttssh2.osdn.jp/

SSH接続する為に、TeraTermをインストール。

テストページが表示されない

https://tababanana.com/apachetest/

ApacheはApacheでfirewallの設定が必要みたい。

された。

感動ですね。

PHPをインストール

7.3が最新ぽくてそれインストールしたいけどされない。5.4ばっかインストールされる。

Remi’s Repositoryからインストールできるように設定

yum –y install php73 php73-php

で解決した。よく分からんな。

 

この辺からさくらのサイトを参考にし始める

https://knowledge.sakura.ad.jp/8541/

 

vimインストール

https://every-rating.com/vps/centos-bash-vim-command-not-found.html

https://qiita.com/honeniq/items/201156650310c4968c3a

PHPインストールできた

MariaDBをインストール

できたっぽい。

Let’sEncryptる

エラーが出た

Unable to find a virtual host listening on port 80 which is currently needed for

Certbot to prove to the CA that you control your domain. Please add a virtual host for port 80.

https://hacknote.jp/archives/48748/

https://www.ssllabs.com/ssltest/analyze.html?d=dalomo.net&latest

できたっぽい

WordPressインストール

wgetインストール

https://www.eastforest.jp/diary/495

ふむ

All-inOne WP Migrationで移行

パーマリンク設定がうまくいかない。

.htaccess作成→権限設定

だめぽ

httpd.confの<Directory “/var/www/html”>でAllowOverride Allにする

いけた

サブドメインの設定の仕方がわからない

のでURLが変わった。

ここまで丸一日掛かったよ、疲れちゃった。

けどできたぞ、やったね。

カテゴリー: できた タグ: , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です