AndroidStudio」タグアーカイブ

石をひっくり返したい

いよいよコアな部分だー まずは一方向だけのを作ってみたいな。 上 考え方 は、こちらなどから拝借しつつ参考にした。 でも結局番兵とかがよく分かんなかった。 いいんだ、作りながら考えるんだ。 タップされた位置を取得 Gri … 続きを読む

カテゴリー: したい | タグ: , , , | コメントする

クラス使ってみたい

やってみよう。書いたのもったいないけど。 紆余曲折 クラス作り リバーシ作った人のやつ見ると 盤 プレーヤー(人間対人間、人間対機械) 石 マス ルール あたりが必要みたい。 自分の場合、機械のプレーヤーなんてそもそも作 … 続きを読む

カテゴリー: したい | タグ: , , , | コメントする

初期画面を設定し、白と黒を交互に置きたい

あと石が置いてある場所には置けないようにしたい。 そんでまぁ、とりあえず書いてみることにした。 目的の機能だけ作った 初期画面 真ん中の4つのマスにTextを設定するだけ。この機会にルールをちゃんと見てみたら、置き方にも … 続きを読む

カテゴリー: したい | タグ: , , , | コメントする

タップすると石が置けるようになった

石は置けるが、こっから拡張していけるんだろうか。 石を置けた。 最初タップすらできなかった まぁ、文字を表示する用だもんな、それをタップしてどうのこうのなんて普通やらないんだろうな、とちょっと凹んだとこで調べてみると。 … 続きを読む

カテゴリー: したい | タグ: , , , | コメントする

AndroidStudioでリバーシの画面を作った

まずは画面を作りたいなぁと思って色々調べた。 盤面づくり 先人たちのサンプルを見るとcanvasというものを使っているようだ。 なにそれ。 画面サイズ取得してー、計算で位置設定してー、とか。 そしたら石を置くマスの位置取 … 続きを読む

カテゴリー: したい | タグ: , , , | コメントする

ちょこちょこ作るやつがほしい

電卓できてからなんか燃え尽き症候群みたいになってる。 そういえば、小数の計算がおかしいなーと思って確認してみたら、BigDecimalとかいうものを使わないとならないみたい。 それはまぁ、めんどくさくなってしまったので置 … 続きを読む

カテゴリー: したい | タグ: , , | コメントする

AndroidStudioで電卓できた②

心変わり 昨日(一昨日になった)できあがったことで、満足しててきとーな記事になってしまった。 でもやっぱり、初めてちゃんとできあがったアプリだし 考えたこととか、分かんないこととか残しとこうと思う。 ソースはこっち。電卓 … 続きを読む

カテゴリー: のーと | タグ: , , , | コメントする

AndroidStudioで電卓できた

ついに電卓できた こないだから再開して、色々調べてみたらできた。 やばい超うれしい。 前回の https://dalomo.net/blog/2018/04/22/60/ に比べたら、自分で言うのもなんだけどすごい進歩し … 続きを読む

カテゴリー: できた | タグ: , , , | コメントする

電卓ソース

package net.dalomo.calc; import android.support.v7.app.AppCompatActivity; import android.os.Bundle; import and … 続きを読む

カテゴリー: のーと | タグ: , , , , | コメントする

Huawei P20 Proで実機デバッグ

電卓できなかったのでモチベーションだだ下がりだったわけだが 半年ぐらいたって、スマホも変えたことだし、またちょこちょこやっていこうかなぁと思う。 で、P20 Proでも実機デバッグしたいなぁと思い、調べた。 できたけど自 … 続きを読む

カテゴリー: のーと | タグ: , , | コメントする