月別アーカイブ: 2019年12月

BluetoothモジュールのHC-06を使いたい Arduino+HC-06

HC-06 Bluetoothで自動走行車を操作したい。これでラジコンといえるんじゃなかろうか。その前にHC-06の使い方を確認していく。といっても参考サイトのコードを使っただけだ。 スケッチ #include < … 続きを読む

カテゴリー: したい | タグ: , , , , | コメントする

自動走行車に測距センサーを使って衝突回避機能をつけたかった Arduino+HC-SR04

測距センサー(HC-SR04) 測距センサーを使うと距離を測れる。このHC-SR04だと線4本で扱えるのですごく簡単みたい。やってみたけどちょっと中途半端になった。 お買い物 http://akizukidenshi.c … 続きを読む

カテゴリー: したい | タグ: , , , | コメントする

Arduinoでモーターで動く車を作りたい

Arduino+DRV8835 モーターで動く車と書いたけど、こういうのの総称ってなんていうんだろう。モーターカーもなんか違うし、ラジコンも無線操縦してるわけじゃないから違う。スマートカーっていうほど高度な機能はついてな … 続きを読む

カテゴリー: したい | タグ: , , , | コメントする

モータードライバを使ってみる Arduino+(TA7291P, DRV8835, TB6612FNG)

モータードライバ モーターを使ってみたいので、モータードライバを買った。3種類買ってどれが一番いいんだろーなーと考えて、とりあえず全部試してみることにした。 大きさはこんな感じ。TA7291Pはモーター1個だけで、他は2 … 続きを読む

カテゴリー: したい | タグ: , , , , , | コメントする