行動ロガー

したい

山行記録のための行動ログを取りたい⑥ ブザー・OLED

正常動作してるかの確認機能こちらの山行時ロガーを持っていったものの、正常にログが取れていなかった。13時間半も歩いたのにすごく悲しかった(実際後で調査したら気づいてもその場で修復できるようなものではなかったが)ので、ログの記録に異常が出た場...
したい

山行記録のための行動ログを取りたい⑤ GPS・GNSSの精度を上げたい

GPS・GNSSの精度前回山行で位置情報のズレがかなり出た。この精度を向上させたい。原因位置情報の精度に影響する要因として、こちらのページでは9つの原因をあげている。これをもとに対策を取った。アンテナの変更一番影響が大きいのが9のやつという...
したい

山行記録のための行動ログを取りたい④ 動作確認+ログの加工

山に行ってきたこの山行の時に持っていった。バッテリー自分が普段から使っているモバイルバッテリーだとこういった電子工作に使うと安全機能が働いて電源が切れてしまう。そのためそれ用のバッテリーを買うことにした。これ。ちょっとでかい。一日使っても全...
したい

山行記録のための行動ログを取りたい③ 取得した数値をSDカードに保存

ログを保存MicroSDにログを保存する。保存したログを後でPCで加工していきたいのである程度形になってるといいなーと思ったが、あまり欲張らずできることをやろう。SDカードはこちらを購入した。ドンキで。これを拡張ボードには裏にスロットがある...
したい

山行記録のための行動ログを取りたい② DPS310で高度計

高度計GPS部分はできたっぽいので、あとなにが欲しいかなーと思ったら高度計があった。気圧を計ることによって高さが分かるはず。DPS310ということでGroveのDPS310を買ってみた。かなりの高精度らしい。公式にあったGIFを見るとわずか...
したい

山行記録のための行動ログを取りたい① Seeeduino XIAO Expansion Board + Air530

行動ログ最近登山が趣味に追加されたことにより、休みの日はアホみたいに山に行っている。行ってて写真撮ったりはするんだけど、そのうちもっと記録取ってみたいなと思うようになってきた。世間様ではGPSロガーやスマホアプリを使って記録を取ったり、遭難...
スポンサーリンク