のーと Wi-Fiの位置情報を利用すると引っ越し前の位置が表示される+Speed Wi-Fi HOMEの_nomap設定 Wi-Fiの位置情報ズレUQWimaxを利用してネットに接続してる。最近引っ越して、スマホでWi-Fi経由でネットに接続すると、GoogleMapアプリなどで位置が引っ越し前の場所に表示される。なんでかなーと思って調べた。原因Googleは... 2019.05.19 のーと
できた サンタレーダーができた せっかくヘッダー画像作ったのに表示されなくてくやしいからここに貼る。サンタレーダーとにかく公開したかったので公開しちゃった!すごいな、ちゃんと表示されてるよ。GooglePlayさがすボタンを押すと、日本地図上にサンタさんが表示されるよ。え... 2018.12.07 できた
のーと Mapboxでもマーカーをgifアニメっぽくする できた。記事書くのめんどくさくなってきてるな。ここまでできたし、まずはGooglePlayに公開してみようかな。似てるけど違う setIcon()が最初しか効かないのでmapboxMapm.removeMarker(marker)でマーカー... 2018.12.04 のーと
したい 日本国内にランダムにマーカーを配置する② とりあえずここまでいった。寝よ。12/3できた。MapBoxで上のやつはできた勢いで書いただけなので、さらっと流れを書いておく。書く以外にも難儀していたけどそこまで覚えてないや。基本的な流れはこちらを参考にした。道路上とかはやってない。大変... 2018.12.02 したい
のーと Mapboxの地図を使う Mapboxここを見ながらやってく。build.gradleに追記いきなりbuild.gradleが2つあり、どっちに書けばいいの?となった。こっちの(Module:app)でいいんだと思う。android{}内に書くcompileOpti... 2018.12.02 のーと
したい 日本国内にランダムにマーカーを配置する っていうのをやりたい。見つけたのがこちらなのだけど、正直手に負えない。そんで次に見つけたのがこちらでは、turf.jsというものを使うとできるということらしい。ただJavascript製なのでAndroidで使えない。で、もうちょっと探すと... 2018.12.02 したい
のーと GeoJSONから逃げない 地図を扱う時にGeoJSONが使えると便利だそうなので調べる。GeoJSON{}がオブジェクト。[]が配列。JSONっていう形式があって、その派生みたい。FeatureCollection > Feature > Point > coord... 2018.12.01 のーと
のーと 現在地を表示したい 現在地を取得して地図上に表示したいので調べた。現在地の取得&表示うまく自分の中でまとまってないけど、できはした。権限の話やらなんやら。うまく言葉で書けないから、ソースだけ書いとこ。double lat = 0;double lon = 0;... 2018.12.01 のーと
のーと GoogleMap+AndroidStudioでマーカーをgifアニメっぽくする すごいぞ、できたぞ。若干興奮して目が冴えている。マーカーをアニメにしたいpublic class MapsActivity extends FragmentActivity implements OnMapReadyCallback, Go... 2018.11.30 のーと
のーと GoogleMapの任意の位置にマーカーを立てる 地図を表示させるぞ…と思ってもそもそやっていたのだけれど、途中のコード残しとくの忘れた。とりあえず最終的なやつ。public class MapsActivity extends FragmentActivity implements On... 2018.11.30 のーと