朝日峠・小町山・宝篋山

朝日峠・小町山・宝篋山

お久しぶりで8時ぐらいから登り始め。行ったことなかった朝日峠方面へ。けっこー広いところかつ眺望もよくて気持ちよかった。そこから小町山へ。こっちからの登りは意外ときつかった。前回からちょっと日があいたのも関係してるのかな。漢方とかは飲まず、行動食ぐらいであとは水分補給って感じでケアが少なかったかなぁ。小町山に登ったらそのまま宝篋山へ。国有林である旨の注意書きをよく見た。これはもしかして整備されてる方たちが怒られちゃったのかな?ていうかあれ無許可だったの…?この前通らせてもらった道の所にも看板があって、なんだか不穏な感じだった。宝篋山からはまた東城寺方面へ周回だけど、今回は(も?)弁慶平経由で登り返しーの、沢伝いに降りてきた。この沢伝いの道が好きです。前も言ったっけ。全体で5時間ぐらい。トレランの人超いっぱいいた。あったかくなってきたからみんな出てきたんかな。蛭ヶ岳で結構ダメージ食らった感があったのでちょっと間隔をあけたけど、これはこれで体鈍っちゃったのか、足痛いし疲れた。次どうすっかなー。

https://drive.google.com/file/d/1ozPgHgpGUmGEV_zvNSoMS8ON2KcDmNWL/view?usp=sharing

カテゴリー: やま タグ: , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です