金時山・火打石岳・明神ヶ岳

スポンサーリンク
スポンサーリンク

金時山・火打石岳・明神ヶ岳

しんどかった!前日が雨雪な感じだったのでどうだろうと思っていたが、当日が快晴予報だったので何とかなるだろうと思って金時山へ。前日に調べていたら周回コースがあったので、あわよくばそっちにと思っていたが明星ヶ岳(大文字山)には体力不足・モチベ不足で行けなかった。景色はとんでもなく良く行って良かったと感じた。またチェンスパを忘れた。二年連続、買ったのに一度も使ってないぞまだ。それで踏ん張り効かない中だったのもあり、体鈍ってるのもありで標準タイムからは遅れての山行になった。ほんとにキツかった…。金時山までは守れてたと思うがそこからがダメだったなー。あと標識看板の時間が全然あてにならなかった。夏だとまた違うのかな?帰りは富士八景の湯へ。富士山がでっかく見えてよかった。調べてたら神山の方に登ってる人もいるみたい。俺も行ってみたいけど、箱根って意外と行くのキツい位置にあるなーと思った。次はいつ行けるかなー。

総移動距離(平地換算) 山行時間 標高差(最大値-最小値)
13.07 km 6:47:55 778.67 m
獲得標高 登り 獲得標高 降り 平均速度
1386.33 m 1630.19 m 1.922 km/h
20240309kintoki.CSV

コメント

タイトルとURLをコピーしました