筑波山
近郊の低山を調べていた時にたまたま筑波山の末社の存在を知った。筑波山中には17の小さなお社が祀られて鎮座している。なんと中二心をくすぐる響きか。これはもう行くっきゃない、絶対いつか行こう。そう思っていた。ついに今日行ってきた。一日で全部回るルートもあるそうだが、ガイドもいないし道も分からない状態なので、とりあえず東側をある程度回る目標にした。道分からないと書いたけど、ネットの記事や紙の資料などを色々確認しアタリは付けて行っている。一部道なき道を行くような場所や鎖無しの岩登りとか藪の中を掻き分けながら歩いたり、ルートファインディングの能力がある人ならもっと楽に行けたのかなぁ。けっこー勘頼りだったので危なかったかも。でも筑波山なので登ってりゃどっかの登山道に出ると思ってるから気は楽だったかな。熊もいないしイノシシはどうなんだろ。大変だったけど楽しかった!何より末社を見つけた時の嬉しさが良いね。軌跡は記録したけど公開はやめとく。今度は西側に行きたいなぁ。
総移動距離(平地換算) | 山行時間 | 標高差(最大値-最小値) |
7.92 km | 4:19:24 | 513.52 m |
獲得標高 登り | 獲得標高 降り | 平均速度 |
885.59 m | 867 m | 1.833 km/h |