行動ログから山行記録を作りたい

山行記録

ログ取りがなかなか安定してきたので、次はこれをいい感じに図とかグラフとか数値とかにしたい。今はgpsvisualizerを使ってSVG画像を作ったり、Googleスプレッドシートを使って標高グラフを作ったりしてる

https://dalomo.net/blog/2023/03/04/1982/

けれど、これが一発ポンでできると嬉しい。

GPSvisualizerの代わり

GPSvisualizerでSVG画像を作っていたわけだけど、ここで使われているマップはOpenStreetMapのタイルであり、登山用というわけではない。調べてみると国土地理院の地図がスタンダードに使われているものらしい。それプラス、画像として表示するのではなく地図をそのまま埋め込むような形で表示できると嬉しい。それを可能にするライブラリとして

https://leafletjs.com/

https://openlayers.org/

https://www.cesium.com/

https://docs.mapbox.com/jp/mapbox-gl-js/overview/

等がある。今回はサンプルが探しやすそうなLeafletにする。

地理院タイルの使い方は

https://maps.gsi.go.jp/development/siyou.html

https://maps.gsi.go.jp/development/siyou.html#siyou-url

https://maps.gsi.go.jp/development/ichiran.html#std2

https://maps.gsi.go.jp/development/sample.html

とか。ついでにGitHubPagesを使う。

https://dalomo-net.github.io/

地理院タイル+Leaflet

まずはLeafletのチュートリアルをやってみる。

https://leafletjs.com/examples/quick-start/

とりあえず表示ができた。そしたら既存のログを使って一旦手動でラインを引いてみる。

https://drive.google.com/file/d/1nAgK37ZB2speA89eUzGoZhe72nvZhKUL/view?usp=sharing

https://leafletjs.com/reference.html#polyline

おー、いい感じ。元の

これよりやっぱいいよね。そしたらファイルをアップロードして、それをもとにマップに描画できるようにしていきたい。

CSVファイルの読み込み

https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/File_API/Using_files_from_web_applications

こちらを参考に

がんばって書いた。あんまりキレイとは言えないけど…。でもとりあえず

直近データも整形されてれば表示される!

…と、ここまできて、あれ?これブログに埋め込めなくね?と疑問が浮かぶ。。。

とりあえずここまで。

https://dalomo-net.github.io/

カテゴリー: したい タグ: , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です