データベースを使ったサイトを作りたい③ PHPの簡易チュートリアル

スポンサーリンク
スポンサーリンク

サーバーサイド言語

サーバーサイド言語って何があるんだろうなーって、存在を知ってるのはPHPとRubyとPerlとJava Servletとか…?これが合ってるのかすら分からん。なんにしようかなーって思ったんだけどPHPでいってみることにする。初心者でもできる!とか適当に書いても動く!とか言われてるみたいなので自分でもできるんじゃないかなぁって思ったから。

スポンサーリンク

準備

どういう感じで動くんだろうと調べてみたら、HTML内に書いて、Apacheが入ってるサーバー上に.phpって拡張子で保存して、クライアントがリクエストするとphpが実行されてサーバー側で処理されて、phpのソースは省いた状態でレスポンス返す、みたいな。へー。じゃあ別にテキストファイルにコード書いてアップすりゃそれでいいんだなぁって思ったけど、なんかツラそうな気がしたのでVSCを使う。他のエディタ使いたい場合こことかから探すといいらし。

Cannot validate since no PHP executable is set. Use the setting ‘php.validate.executablePath’ to configure the PHP executable.

シンタックスハイライトは効いてる気がするんだけど、このエラーメッセージが出たのでとりあえずphpを落としてくる。

PHP: Downloads

のWindowsから、x64のスレッドセーフのやつにした。違いは理解していません。適当な場所に解凍してsetting.jsonにパスを指定すればいいみたい。

"php.validate.executablePath": "**\\php.exe"

みたいな。パス区切り文字はエスケープしないとダメだってさ。

PHP IntelliSense

コード補完的なものは無いかなー?と探してみたら

We're sorry, the page you requested cannot be found.

があった。使おうと思ったんだけどレビュー見たらめっちゃ叩かれてるし、更新も止まってるみたい。一応使ってみたら自分だとLoading…でずっと止まったままとかになる。なので違うのにする。

PHP Intelephense

っていうのがあるみたい。

PHP Intelephense - Visual Studio Marketplace
Extension for Visual Studio Code - PHP code intelligence for Visual Studio Code
Intelephense
PHP code intelligence. Cross platform. Any editor.

プレミアム購入してねアナウンスが出るらしいけど、概ね好評っぽいのでこっち使ってみる。

クイックスタート

  1. Extensionsを開く。
  2. @builtin phpで検索
  3. PHP Language Featuresを無効化する。PHP Language Basicsはそのまま。(シンタックスハイライトのために)
  4. settingsのfiles.associationsにitem “*.module” value “php”を追加。

なんのためにやるのかは分かってないけど、やってねってことなのでやってみた。

…で使ってみたんだけど、うーん、どうなんだろう。どうなんですか?ぶっちゃけ初心者すぎてどう違くなったのかよく分かんない。。。いいかな、どっちも入れなくても…。どうせ使いこなせないだろうし…。ということでどっちも消した。

スポンサーリンク

Hello World

PHP: 簡易チュートリアル - Manual

ここに載ってたhello.phpを作ってサーバーにアップしてみた。

PHP Test

おー、ちゃんと表示されてる~。ソース見てもPHPのソースは残ってない。すごいなぁ。この後

phpinfo();

もやってみて、ちゃんと表示されてた!いえーい。あとチュートリアルに載ってたフォームも作ってみた。コピペだけど。

https://dalomo.net/shogi/info.php

ちゃんと動くね。すごいや。

コメント

タイトルとURLをコピーしました